スパーキーを子どもに買って約半年が経ちましたので、ここでひとつ実際に使ってみたレビューをします!
約半年前キックバイクどれにしようか悩んでいたはーパパ@papaiku02です!
キックバイク(ペダルなし自転車)を比較検討した記事はこちら
スパーキーが届いたよ!の記事はこちら
それでは、上記の検討記事で比較したデータに沿ってレポしていきますよー!
結論:スパーキー買ってよかった!
その理由を以下より実際に使用したレビューに沿って説明していきますね。
スパーキー使用レビュー
検討記事ではタイヤ、スタンド、ブレーキ、組み立て、見た目、価格の6つを比較していますので、これに沿ってレポしていきます。
なんの問題もない【ゴムタイヤ】
ストライダーのEVA樹脂に対して、スパーキーのゴムのタイヤ。
確かにゴムなので持ち運びの際に少し重量感を感じるものの、
まだ2歳児でそこまで激しく乗り回すことはできないため、
パンクする・壊れるといった心配はないですね!
子どもと一緒にパンク修理したい!
とか思ったりしている始末です。
感動!すぐに覚えた【スタンド】
キックバイクを、または将来的には普通の自転車を
乗らない時・使わない時にその辺の地べたに投げといて欲しくない
という僕の考え・方針もあったわけなんですが、
子どもが乗らない時は、その都度スタンドをきっちり使ってキックバイクを立てていたんですね。
子どもはそれを見てます。見てないようで実はなんでも見てます。
それをマネするようになったわけです。
スタンド立てにチャレンジするようになったその日には、ひとりで立てられるようになりました。
もちろんもたついて時間はかかりますけどね。
この点で、ストライダーも別売りですがスタンドをつけることができますが、
最初からスタンドが備え付けられている!
スパーキーを選んでよかった理由のひとつです!
まだ使いこなせない【ブレーキ】
そもそも2歳児ではブレーキが必要なほど速いスピードは出ないです。キックバイク(足こぎ)ですし。
さらに、
僕もブレーキを握って教えたりするんですが、ブレーキを使う機会がほぼないため、ワイヤーが新品状態で硬いです。
そのためおそらく子どもの握力であれを握るのは難しいと感じました。
この後どのくらいまでこのスパーキーに乗せるのかにもよりますが、
現状ブレーキは必要なかったかな?
というのが半年経った今の状態です。
簡単!余裕な【組み立て】
スバーキは難しい組み立てはありません。
開封の記事でもご紹介した通り、大人であれば余裕です。
ブレーキを取付けるのは左右どちらか?とワイヤーの導線だけ気を付けとけば、
特に難しいことはないので問題ありません!
カッコいい【見た目】
いやほんとね、かっこいいんですよ。子どもが乗ってるとなおさらカッコよく見える!
ストライダーももちろんかっこいいですけどね、スパーキーも負けず劣らず
十分カッコいいです!パンダロゴもかわいい♪
頑丈なのに安い【価格】
安いと安全面や耐久性が不安になりますが…、
これも全く問題ありません。
上記でも言った通り、たしかにまだ2歳児なのでそんなにものすごいスピードが出せるわけではありません。
ですが、もちろん
- 転ぶこともありますし
- 道無き道を突き進んだり
- 時に倒したり
- 階段くらいの段差を登ろうとしてみたり降りようとしてみたり
と、ハトをキックバイクで轢くんじゃないかと思うくらい追いかけ回したり…
なかなか無茶な使い方をしています。
もちろん足浮かして。
でもね、
壊れる気配など微塵も感じません。
正直買ってしまえば5,000円の差なんてどっちでも良くなっちゃうんですが、
やっぱり購入する時って値段気にしちゃいますよね!
値段による安全面や耐久性など心配は、スパーキーでは必要ありません!
十分頑丈です!
スパーキー購入約半年経過レポまとめ
以上のように
- タイヤ→ゴムで問題なし!
- スタンド→あってよかった!子どもが覚えた!
- ブレーキ→まだ使えない!これからか?
- 組み立て→余裕!
- 見た目→カッコいい!&かわいい♪
- 価格→安い!のに十分頑丈!
ブレーキについてだけ現状必要性をあまり感じていないものの、
この先、乗るのがもっと上手になってグイグイ加速できるようになったときのために、少しずつ覚えさせたいですね!
というわけで約半年使ってみた結論!
スパーキー買ってよかった!
ほんとそれこそ壊れるくらいまで使い倒してやりたいですね!
自転車の予備練習という側面もありますが、
子どもが一生懸命キックバイクに乗る姿
そんなキックバイクで成長していく子どもの姿、思い出に残しましょう!
というわけで、ブレーキが使えるようになったら、また改めてスパーキーよかったよ!ってレポしますね!
今回ご紹介したキックバイク・スパーキーはこれ↓
比較検討した記事とスパーキー開封の記事はこちら↓
コメント
コメント一覧 (4件)
[…] […]
[…] おもちゃ キックバイク購入経過 […]
[…] おもちゃ キックバイク購入経過 […]
[…] おもちゃ キックバイク購入経過 […]