子どもってなぜだか電車や汽車などの乗り物が大好きです

あなたのお子さんも乗り物大好きでしょ?
特に男の子は、乗り物全般大好き!なんて話をよく耳にしますが、マイボーイも例にもれず、乗り物が大好きです



こまちー!はやぶさー!とーますっ!ななひゃっけー!しょーぼーしゃ!
どこで覚えたかこんな名前をいつのまにか口にするほど
ショッピングモールとかに汽車の乗り物があるんですが、見つけたとたんそりゃもうどこにこんな力があるんだってくらい手をグイグイ引っ張るんですよ
こんなに大好きな乗り物、乗せてあげたいのはやまやまですが、有料なので毎回乗せるのは少しためらってしまいますね
でもやっぱりいつでもどこでも思う存分乗せてあげたい!というか、とーちゃんだって乗りたい!
というわけでいつでも乗れる電車や汽車のおもちゃを探しました
目次
乗れる汽車のおもちゃ
汽車感が出ていてカッコいい!手押しもできるので、つかまり歩きの練習にもいいですね!
乗れるトーマスのおもちゃ
みんな大好きトーマスの乗れるおもちゃ。走行音や汽笛のほかメロディも流すことができます。
座る部分の下は収納箱になっているので、子どもが小さいおもちゃや石を隠しまくりますよ!



いしはこんでるのー
乗れる?新幹線のおもちゃ
乗れるというか「着れる」といった感じですね
下スカスカで自分で走らないといけないけど普通に乗れるおもちゃよりもすっぽりと収まる大きさがいいですね!
電車や新幹線のダンボールおもちゃを自作!
「ダンボール製」ってことは自分でも作れるんです。自作すればタダだし
結構みんな自作してるようで「ダンボール車」って呼ぶみたいですよ
子どもと一緒に「つくる」ことで子どものいい経験にもなるし一石二鳥ですね!
購入するのもいいけど、スーパーとかでダンボールもらってきて自作「ダンボール車」に挑戦するのも子どもとの楽しみが増えますね!
コメント